手のかかりそうなキッチンに着手した。
案の定もう、すぐにごちゃごちゃになって大変だった。
朝の7時から初めて気がつくともう13時。お昼すぎてた….、ご飯作らなきゃ、だけど無理なので家族には今週も、焼くだけのピザで慢してもらう。食器棚にはこれでもかっていうくらいの食器類が詰まってたが、三分の一は「お疲れ様」とゴミ袋に入れることになった。
冷蔵庫も今週の買い物をする前に片づけて掃除したかったので、何とかやりきった。
少し前も片づけた気がするが、2019年等すごい賞味期限の物も割と出てきてビックリ。
冷蔵庫はもうすぐ20年になる。片づけてきれいにしたばかりで壊れるとかはやめてほしい。もう少し頑張ってもらわないとね。
ついでに換気扇もセスキシートできれいに拭いて、フィルターカバーも取り換えた。
タッパーも使わないものは「お疲れ様」とし、ストック入れのコロナのときもらったすでに賞味期限切れのレトルトお粥も「ごめんね」とゴミ袋に入れる。缶詰はまだいけそうだからとっおこう。
冷凍庫にあったいつ買ったか不明の冷凍むきアサリ、これは日曜の夕飯に半分使うことに。あと半端に残っていた冷凍ポテトをフライヤーで焼いて、一個だけ残っていた冷凍おやきもチンしておやつに食べた。
一段落した夕方17時ころ買い物へ行ったが、時間がなく行けたスーパーは1件。週末は最低3件のスーパーをはしごしなければ、買い物は終わらないので翌日曜日の午前中に行った。いつも行くスーパーでお花の苗が一山220円と安かった。見ごろは多少ピークをすぎてるか?という状態の苗だがうまく手を加えてあげるとまだまだいけそうなので、2山買った。
日曜日もリビングのチェスト内の整理片づけや段ボールの整理、書類たちの仕分けなど細々進めた。
そしてやっと夕方、買ってきた苗で庭で寄せ植えに。
癒された。きれいな花たちが寄り集まって、一層きれいさ、可愛さが際立つ。良い買い物ができた。ご褒美かな。
コメント