断捨離をすると片付くし、気持ちもすっきりしてくる。
やり方として……①使うもの ②使わない→捨てる ③使わない→思い出等でとりあえず取っておく ④決められないため保留 に分かれた。意外と③④が多くて、思い出等・保留の保管で取り置いた。これは数か月、または来年また見直す予定だ。
捨てるものの分別は……①大型ごみ(自家用車で持ち込みできる分)・②大型ごみ(持ち込み不可で収集依頼する分)・③リサイクルセンター持ち込み(ノートパソコンやリチウムイオン電池)・④燃やせるゴミの日へ・⑤燃やせないゴミの日へ、という具合に分けられた。
第一弾として」1回目」はゴールデンウイークから初めて5月末に一段落。だいぶすっきりして私が使う部屋は少し部屋らしくなってきた。2回目はぜひ使ってないクラビノーバの処分を含めて進めたいと思っている。
大型ゴミを持ち込み処分して帰った後に気分がよく天気も良かったので、しばらく庭の草むしりを行った。身体を動かしすぎたのか背中が攣って痛くて大変だった。運転の際後方確認で首を曲げると激痛で、、、調子に乗って身体を使いすぎないことも大事だと痛感した。

コメント